Encourage
the life journey
Our Mission
人生の旅を応援する
SUSUには「人生の旅を応援する」という意味が込められています。“SUSU=がんばって!”とお互い声をかけあいながら、いきいきと、明るい未来を信じて頑張ることを学ぶ人たちを、カンボジアで、またそれ以外の国でもどんどん増やしていきたい。そんな想いで活動しています。
Activities
活動紹介
SALASUSUの工房
シェムリアップ市内から35kmほど離れた農村にある工房で、社会的・経済的に困難な背景を持つ女性たちと一緒にものづくりをしながら、職業訓練とライフスキル教育を提供しています。
工房訪問ツアープログラム
SALASUSUの工房を訪問し、ものづくりの現場や農村の生活を体感することができます。
一人旅や家族旅行、スタディーツアーや修学旅行など、それぞれのご要望に合わせて多様なプランをご用意しています。
リーダーシップ開発ツアープログラム
急激に成長するカンボジアで長年事業をやってきた経験をネットワークを生かし、日本のビジネスパーソン向けにソーシャルビジネス・人材育成をテーマとしたリーダーシップ開発ツアーを行っています。
カンボジア人向けトレーニングプログラム
約10年間、工房で培ってきた人材育成のノウハウを生かし、カンボジア現地のNGOや企業、政府を対象にマネジャー研修〜現場のソフトスキルトレーニングを提供しています。
詳しく見る(準備中)
月々1,000円〜継続的に私たちの活動を応援いただく仕組みです。
作り手の女性たちが本来持っている可能性が大きく育まれていくよう、ぜひお力をお貸しください。
Recruit
SALASUSUでは
社会人、学生問わず
仲間を募集しています
About us
団体概要
団体名
特定非営利活動法人 SALASUSU
所在地
〒150-0012
東京都渋谷区広尾5-23-5 長谷部第一ビル402号室
TEL
03-6277-2419
活動拠点
カンボジア・日本
スタッフ数
77名(2020年7月現在) スタッフ33名、作り手43名
役員
理事長 青木 健太(Co-founder / CEO)
理事 須藤 菜々子(Co-founder / COO)
理事 菅原 裕恵(Co-founder / ブランドディレクター)
理事 Suong Vuthik (Co-founder)
理事 本木 恵介(かものはしプロジェクト理事長 / JANIC理事長)
監事 高橋 義孝
団体設立(認証日)
2017年12月19日
沿革
2002年 かものはしプロジェクト創業 (のちにNPO法人化)
2008年 カンボジア、シェムリアップ にて工房の操業開始
(2017年 上記工房での教育事業、NPO法人格取得)
2018年 NPO法人SALASUSUとしてかものはしプロジェクトより独立
事業内容
ライフスキル教育を雇用を通じ提供する学校の運営・エシカルファッションブランドSALASUSUの生産と販売カンボジア製造、小売、日本での販売・他企業、官公庁へのライフスキル研修の提供
予算規模
6,463万円 (2019年度)
年次報告書